判決速報メンバーズサービスのご案内
1:判決速報メンバーズサービスの特徴
(平成元年1月発行の判決速報掲載分以降のサービス)
1:判決文の抄録掲載
- 判決の全文は、長文かつ専門的であり、内容をスピーディーに把握するには向いていません。
- 本サービスでは、専門家により判決文の要旨を分かりやすく抄録化しています。
- 抄録をご覧になり、必要な判決について判決全文で精査する、それが効率的な検索手法です。
2:検索可能
- 事件番号、法令条文、裁判所名、判決日、当事者(原告・被告)さらには抄録文を対象としたワード検索等が可能です。 必要とする判決の調査に、また、判決の傾向について調べる時に便利です。
3:上級審・下級審のリンク
- 上級審と下級審のリンクがされています。
- 日本の裁判は原則三審です。地裁ー高裁ー最高裁といった繋がりを無視して判決を判断することは出来ません。本サービスでは、上・下級審相互の速報がリンクされていますので、両者を同時に参照することができます。
4:サイテーション関係
- 該当する判決について、発明誌の「判決ニュース」「判例評釈」において採り上げている場合は、その解説の全文を掲載しています。
- 判例または、知的財産関連の雑誌(パテント、知財管理、AIPPI、ジュリスト、判例時報、判例タイムズ、コピライト)に、判決に関する評釈が掲載された場合、当該判決の速報データ頁において、その情報をお知らせします。
5:SDIサービス
- 事前にご希望の条件をご登録いただくことにより、お客様に代わって毎月の速報データの中から該当する判決をサーチし、メールにてご報告するサービスです。
- 例えば、原審(地方裁判所等)の判決に対し控訴された場合、事件番号等をご指定いただくことにより、第2審(高等裁判所等)以降の判決を追跡調査の上、ご報告します。
- この他、裁判所名や法令・条文の指定、事件名、原告・被告、判決文に関するキーワード検索も可能であり、ご希望に応じた多様な条件設定が10通りまで登録可能です。
2:使用料金
登録料 |
「知的財産権判決速報」 定期購読者 |
無料 |
発明協会グループ会員 |
1,050円 |
一般 |
1,550円 |
利用料金(月額)
|
「知的財産権判決速報」 定期購読者 |
1IDの場合 |
2,100円 |
2〜5ID |
1,650円/ID |
6〜10ID |
1,250円/ID |
11ID〜 |
850円/ID |
発明協会グループ会員 |
1IDの場合 |
2,600円 |
2〜5ID |
1,650円/ID |
6〜10ID |
1,250円/ID |
11ID〜 |
850円/ID |
一般 |
1IDの場合 |
3,100円 |
2〜5ID |
1,650円/ID |
6〜10ID |
1,250円/ID |
11ID〜 |
850円/ID |