テンプレートファイルの入力方法

XMLレイアウト

<公開技報リスト>
  <公開技報>
    <IPCリスト>
     <IPC><![CDATA[ ]]></IPC>
    </IPCリスト>
    <申請者>
      <会員氏名><![CDATA[ ]]></会員氏名>
      <電話番号><![CDATA[ ]]></電話番号>
      <メールアドレス><![CDATA[ ]]></メールアドレス>
    </申請者>
    <公開企業リスト>
      <公開企業>
        <名称><![CDATA[ ]]></名称>
        <住所1><![CDATA[ ]]></住所1>
        <住所2><![CDATA[ ]]></住所2>
      </公開企業>
    </公開企業リスト>
    <開発企業リスト>
      <開発企業>
        <名称><![CDATA[ ]]></名称>
        <住所1><![CDATA[ ]]></住所1>
        <住所2><![CDATA[ ]]></住所2>
        <発明者リスト>
          <発明者氏名><![CDATA[ ]]></発明者氏名>
        </発明者リスト>
      </開発企業>
    </開発企業リスト>
    <公開技報データ>
      <公開日><![CDATA[ ]]></公開日>
      <整理番号><![CDATA[ ]]></整理番号>
      <技報名称><![CDATA[ ]]></技報名称>
      <技報要約><![CDATA[ ]]></技報要約>
      <技報詳細><![CDATA[ ]]></技報詳細>
      <図面リスト>
        <図面名称><![CDATA[ ]]></図面名称>
      </図面リスト>
    </公開技報データ>
  </公開技報>
</公開技報リスト>
<公開技報リスト> ルートタグ
<公開技報> 1件分の公開技報の開始・終了タグ
複数の
公開技報の入力は、<公開技報リスト>の子ノードとして<公開技報>タグを追加します
<IPCリスト> IPCの開始・終了タグ
<IPC> 該当するIPC分類を指定します
複数のIPC分類の指定は、<IPCリスト>の子ノードとして<IPC>タグを追加します
<申請者> 申請者の開始・終了タグ
<会員氏名> 掲載申請者名を指定します
<電話番号> 掲載申請者の電話番号を指定します
<メールアドレス> 掲載申請者のメールアドレスを指定します
<公開企業リスト> I公開企業の開始・終了タグ
<公開企業> 複数の公開企業の指定は、<公開企業リスト>の子ノードとして<公開企業>タグを追加します
<名称> 技術を公開する企業名を指定します
<住所1> 技術を公開する企業の住所を指定します
<住所2> 技術を公開する企業の住所を指定します
<開発企業リスト> 開発企業の開始・終了タグ
<開発企業> 複数の開発企業の指定は、<開発企業リスト>の子ノードとして<開発企業>タグを追加します
<名称> 技術を開発した企業名を指定します
<住所1> 技術を開発した企業の住所を指定します
<住所2> 技術を開発した企業の住所を指定します
<発明者リスト> 発明者の開始・終了タグ
<発明者氏名> 発明者の氏名を指定します
複数の発明者の指定は、<発明者リスト>の子ノードとして<発明者氏名>タグを追加します 
<公開技報データ> 公開技報データの開始・終了タグ
<公開日> Web上で公開する日を指定します
<整理番号> 社内でお使いの整理番号を指定します
<技報名称> 技術の名称を指定します
<技報要約> 技術の要約を指定します
<技報詳細> 技術の詳細を指定します
<図面リスト> 図面の開始・終了タグ
<図面名称> 掲載する図面の名称を指定します
複数の図面の指定は、<図面リスト>の子ノードとして<図面名称>タグを追加します 

項目長について

<IPC> A01B  1/01 のような形式で入力してください  
<申請者><会員氏名> 全角35文字(70Byte)以内で入力してください 必須項目
<申請者><電話番号> 半角15文字(15Byte)以内で入力してください 必須項目
<申請者><メールアドレス> 半角60文字(60Byte)以内で入力してください 必須項目
<公開企業><名称> 全角35文字(70Byte)以内で入力してください  
<公開企業><住所1> 全角18文字(36Byte)以内で入力してください  
<公開企業><住所2> 全角16文字(32Byte)以内で入力してください  
<開発企業><名称> 全角35文字(70Byte)以内で入力してください  
<開発企業><住所1> 全角18文字(36Byte)以内で入力してください  
<開発企業><住所2> 全角16文字(32Byte)以内で入力してください  
<開発企業><発明者氏名> 全角18文字(36Byte)以内で入力してください  
<公開技報データ><公開日> yyyy/mm/ddの形式で入力してください  
<公開技報データ><整理番号> 半角10文字(10Byte)以内で入力してください  
<公開技報データ><技報名称> 全角127文字(255Byte)以内で入力してください 必須項目
<公開技報データ><技報要約> 全角800文字(1600Byte)以内で入力してください  必須項目
<公開技報データ><技報詳細> 文字数無制限  
<公開技報データ><図面名称> 全角127文字(255Byte)以内で入力してください  

注意点

<記号は &lt;で代替入力してください
>記号は &gt; で代替入力してください
& 記号は&amp;で代替入力してください
これらの文字があるとアップロードできません
XMLファイルのタグ構造が壊れているとアップロードできません
データは各タグの <![CDATA[ この部分に入力してください ]]>
不要なタグデータは削除してください

入力サンプル